「足のつけ根までびっしり生えてるビキニラインをキレイにしたい」
「剛毛がコンプレックスで自分に自信が持てない」
「アンダーヘアがキッカケで彼が冷めないか心配」
「男性にどう思われているのか気になる」
もともと毛深かったり、生理が始まった時期から毛が毛が濃くなったことで、毛の濃さがコンプレックスや悩みになっている女性も多いと思います。
アンダーヘアの脱毛事情は、友人や家族にも聞きにくく、てネットの情報を参考にしている人も多いでしょう。
腕や足やワキの毛は薄くても、アンダーヘアだけは濃いという人もいます。
今回は、毛深いVIOラインを持つ方のための脱毛について詳しくみていきます!
VIOラインが剛毛すぎて脱毛できるか心配
毛深いデリケートゾーンは、自分でお手入れするのが、とても大変です。
というのも、VIOラインにある陰毛は、複雑に入り組んだ場所に生えているからです。
ほとんど平らな「ワキ」でさえ、少しのカーブがあるせいで、キレイにムダ毛処理をするのが難しいのに、デリケートゾーンは柔らかくて薄い皮膚がデコボコと形を作っています。
しかも、直接目で見ることができずに、鏡越しに確認しながら細かい作業をしなければならないので難易度が高いです。
VIOが剛毛な人は、さらに自己処理の難易度が上がります。
自分のデリケートゾーンと格闘してヘトヘトになるよりも、一度VIO脱毛を完了してしまえば、もう一生、デリケートゾーンのお手入れから解放されるので、できるだけ早くプロに任せてVIO脱毛した方がメリットが大きいでしょう。
しかし、剛毛なアンダーヘアだからこそ、VIOライン脱毛に対して、いろいろな不安が出てくると思います。
アンダーヘアが剛毛な人の
脱毛に対する不安
①剛毛なアンダーヘアでも脱毛効果はあるの?
②剛毛なアンダーヘアに施術スタッフは引かない?
③剛毛だとものすごくお金がかかる?
これらの不安について見ていきましょう。
剛毛なアンダーヘアでも脱毛効果はあるの?
VIOが剛毛な人の一番多い不安点が「私の毛深いアンダーヘアでも、脱毛できるの?」というものです。
結論からお伝えすると、
クリニック・サロン選びを間違えなければ、どんなに毛深いアンダーヘアでも、ツルツルの状態へと脱毛することができます。
むしろ、自分に適したクリニック・サロンで、適したレーザー(光)を選ぶことができれば、毛が薄い人以上にハッキリとした脱毛効果を実感できるんです。
VIO脱毛に使用するレーザーは、
毛根の「黒い色(メラニン色素)」に反応します。
なので、毛が太くて濃い人の方が、毛根を狙いやすく、一度に大きなダメージを与えやすいのです。
逆に、標的である黒い色が薄い「うぶ毛」の方が、脱毛は難しいとされています。
チェック!
脱毛方法によって剛毛の人の方が効果を得られる!
剛毛なアンダーヘアに施術するスタッフは引かない?
次に多いのが、「施術スタッフに剛毛なアンダーヘアに施術スタッフは引かないか」という恥ずかしさや不安です。
しかし、実際に施術スタッフたちの話を聞くと、
「仕事として慣れているので、まったく何も思っていない」そうです。
また、基本的にアンダーヘアが薄い人よりも、濃く毛深い人の方が、VIO脱毛をする割合が多いそうで、一般平均よりも毛深いデリケートゾーンでも、飽きるほど見慣れているということです。
チェック!
施術する側(スタッフ)は剛毛なアンダーヘアを見ても何とも思わない
剛毛だとものすごくお金がかかる?
最後に、剛毛なアンダーヘアを脱毛するときに気になるのが「お金」の問題です。
毛深く手強いアンダーヘアを、自分が満足するまで脱毛したら、とんでもないお金がかかってしまうのでは?と、不安に感じる気持ちはわかります。
確かに、現在のようにVIO脱毛の技術が発達していない一昔前だったら、かなり高額な料金が必要になっていました。
昔は、「ニードル脱毛」という、毛穴の一つ一つに電気を通して脱毛する手法が主流だったので、毛深くて毛穴の数が多い人ほど、施術時間がかかりました。
しかし、今は、レーザー1ショット(照射1回)で、数センチ四方の毛穴に一気にダメージを与えることができるんです。
つまり、
毛深いからと言って、その分料金が余分にかかるわけではないのです。
チェック!
毛深いからと言って多額の料金がかかるわけではない
剛毛なVIOを脱毛するなら医療脱毛が良い?
「剛毛なVIOを脱毛するなら、医療脱毛が良いですか?」
結論から言うと、
医療脱毛で脱毛するのがおすすめです。
脱毛サロンとの違いを見ていきましょう。
医療脱毛の特徴
それでは、医療脱毛の特徴を紹介します。
医療現場でのみ使用を許可された、医療レーザーの使用が認められていて、
「永久脱毛」が可能です。
|
医療クリニック |
脱毛サロン |
種類 |
医療レーザー |
光(フラッシュ) |
1回の効果 |
高い
◎ |
低い
✕ |
完了期間 |
短期間 約1年
◎ |
長期間 1年半~3年
✕ |
完了回数 (目安) |
6~8回
◎ |
12~18回
✕ |
1回あたりの 施術料金 |
高い
✕ |
安い
◎ |
痛み |
強い
✕ |
弱い(ほぼ無し)
◎ |
永久脱毛 |
可能 約1年
◎ |
不可
✕ |
医療処置 |
可能 約1年
◎ |
不可
✕ |
1回あたりの効果が高いため、完了回数が脱毛サロンよりも1/3におさまることと、VIOだけの脱毛となると、脱毛サロンとの費用は大差がなくなることもあるのです。
医療脱毛での一番のデメリットは、
「痛み」でしょう。
ほぼ無痛の脱毛サロンに比較すると、
医療脱毛クリニックはかなり痛いです。
(のちほど口コミを紹介します)
医療脱毛の場合、麻酔の使用も可能なので、どうしても痛みを我慢できないときは麻酔の使用を医師や看護師に相談しましょう。
医師が常にいるので、何かあってもすぐに対応してもらえるのは安心です。
VIOが剛毛だと脱毛は痛い?口コミで徹底分析
クリニックは「痛い」というイメージがあると思いますが、その痛さがどのていどなのか気になるところ。
実際にクリニックに通っていた人に聞きました。
クリニックに通った人40人に聞いたところ、
97%の人が「痛みを感じた」と答えていました。
「痛くない」と答えた人は、毛質が「薄い」(自分の感覚)という人でした。
それ以外の「剛毛」「普通」の人は全員「痛みを感じた」ことが分かりました。
剛毛だから痛いのか?というとそうとも限らず、毛質「普通」の人もほぼ全員痛みを感じていました。
チェック!
VIO脱毛は「痛み」を感じることを覚悟!
どんな「痛み」なのか、実際の声を見てみましょう。
クリニックの痛み【毛質:剛毛】
『輪ゴムで弾かれたような痛み』(39歳/会社員)
『vライン、Iラインは
ゴムで弾かれたような、
思わず体がびくっとしてしまう痛み。』(41歳/主婦)
『バチっと
電気が走るような痛み』(24歳/デザイナー)
『ずん、というような
鈍い痛み。ゴムで弾かれたような痛み』(28歳・事務)
『チクっとしてからしばらくじわじわと続き
涙が出てきてしまうような痛み。』(36歳/主婦)
『あたたかいぐらい』(28歳/旅行業)
『
燃えるような痛み』(32歳/主婦)
『
ゴムで弾かれたような痛みがありました。足がピクっと動く事もありました。』(30歳/パート)
『
ゴムで強く弾かれたような痛みでした。』(47歳/専業主婦)
『
チリッと熱くなるような痛み』(27歳/書店員)
『
ゴムで弾かれたような痛み』(37歳/主婦)
『
強く輪ゴムで弾くぐらい痛かったです。』(40歳/会社員)
剛毛な女性は、ゴムで弾かれたような強い痛みを感じたという声が多かったです。
なかには「あたたかいぐらい」ていどの痛みを感じた人もいました。
脱毛サロンの痛み【毛質:普通】
『輪ゴムで弾かれたような痛み』(39歳/会社員)
『Vライン、Iラインは
針で刺されるような痛みで、特にIラインは
体が跳ねるほど痛い部分もありました。』(29歳/会社員)
『
細い針でつつかれたような痛み』(20歳/アパレル)
『
毛を引っ張って抜くような痛み』(40歳/主婦)
『
思わず体がのけぞるぐらい痛かったです。』(27歳/会社員)
『
ゴムで弾かれたような痛みや
チクっとするような痛み』(29歳/会社員)
『毛穴を
針で刺される感覚がありました。』(28歳/事務員)
『VラインとOラインは痛みがなかったのですが、Iラインは痛かったです。
ローラータイプの家庭用脱毛器でむしられるくらいの痛みでした。』(40歳/主婦)
『
大量のゴムで弾かれたような痛み』(34歳/主婦)
『
針でチクッとさされる痛み』(27歳/サービス業)
『バチッと
思い切りゴムを弾かれたような痛み』(28歳/会社員)
『少しあたたかいような、ちょっとしたやけどに近い
一瞬の痛みでした。』(23歳/学生)
『誰かに
つねられるような痛みやまたは
眉毛の毛を抜いたような痛みと感じました。』(24歳/営業)
剛毛な人と同様、ゴムで弾かれたような痛みを感じた人が多かったのですが、針で刺されたような痛みを感じる人が多かったです。
中には
からだがのけぞるくらい、飛び跳ねるほどの痛みを感じた人もいました。
チェック!
剛毛の人だけじゃなくても痛い!
毛質が普通の人の方が、ゴムに弾かれた痛みに加えて針で刺されるような痛みを感じることも。
剛毛なVIOの脱毛効果は?痛くても効果があるなら我慢
剛毛なVIOに悩まされてきたストレスを考えると、少しくらい痛くても効果を優先したいと考える人も多いでしょう。
クリニックで使用される医療レーザーは、照射力が強いため、1回あたりの効果は脱毛サロンに比較すると格段に高いのです。
●VIO脱毛で満足いく回数の目安
脱毛サロン |
12~18回 |
脱毛クリニック |
6~8回 |
剛毛な人は何回の脱毛が必要かを、実際にクリニックに通った人に聞きました。
mijoさんは、1回目はあまり変化を感じなかったものの、5回目で人に見せても大丈夫になり、6回で完了とういう結果でした。
我慢できないほどではない「痛み」があったものの、6回で完了出来てよかったです!
やまこさんは、1回目の施術1週間後に毛が抜け始め初回から効果を実感。4回目以降にかなり効果を実感し7回目以降は自己処理の回数が減り、8回目ではほぼ自己処理不要に。
やまこさんも、痛みはあるものの我慢できないほどではないとのことで、自己処理が不要になった今を考えると、我慢したかいがありますね!
ミニーさんは、1回目から効果を実感、4回目で8割ぐらい減り、
5回目で目標達成し脱毛を完了。
ゴムで弾かれるような痛みだったもののVIO脱毛の施術範囲が狭いため我慢できたとありますが、5回で完了したのも痛みに耐えれれた理由かもしれませんね!
チェック!
医療脱毛クリニックは6~8回で完了するというのは本当だった!
もちろんどこまで毛量を減らすかにもよりますが、1~2回で効果を実感している人が多いです。
痛みはあるが、回数が少なくて済む分我慢ができる!
脱毛サロンでは、1~3回目はあまり効果を実感出来ない人が多いです。
医療脱毛の効果は高いと言えますね。
剛毛女子のVIO脱毛にかかる費用は?
「剛毛女子は迷わず医療脱毛に行くべし」と言われても、問題は費用。
どのくらいかかるかクリニックの料金を見ていきましょう。
VIOのみの脱毛料金比較
VIOの脱毛のみの料金を見ていきましょう。
●クリニック
クリニックでの脱毛回数は6~8回を見ましょう。
●脱毛サロン
サロン名 |
総額(税抜) |
回数 |
銀座カラー
 |
¥225,600 |
無制限 |
ミュゼ
 |
¥324,000 |
18回 |
脱毛ラボ
 |
¥162,000 |
18回 |
脱毛サロンで満足いくVIO脱毛をするなら18回以上はみておきましょう。
チェック!
VIOのみの脱毛ならクリニックの方が安い!
ツルツルを目指すなら、回数無制限のプランを選ぶと安心
VIO含む全身脱毛の料金比較
つぎに、VIOを含む全身脱毛の料金を見ていきましょう。
●クリニック
VIOを含む全身脱毛になると30万~40万が相場です。
●脱毛サロン
サロン名 |
総額(税抜) |
回数 |
銀座カラー |
¥197,650 |
無制限 |
キレイモ |
¥324,075 |
無制限 |
シースリー |
¥418,192 |
無制限 |
ミュゼ |
¥378,000 |
6回 |
脱毛ラボ |
¥279,980 |
18回 |
恋肌 |
¥269,500 |
18回 |
脱毛女子には嬉しい安心回数無制限プランが20万円以下で脱毛ができるサロンも。
チェック!
VIOを含む全身脱毛になると、脱毛サロンの方が安い
剛毛女子がVIO脱毛するならどこがおすすめ?
剛毛なVIOを脱毛をするなら医療脱毛がおすすめと先ほども話しましたが、たくさんクリニックがあって迷ってしまうますね。
・お金をとことんおさえたい人
・とにかくはやく完了したい人
・痛くないところがいい人
これら3つのパターンで、おすすめのクリニックを紹介します。
お金をとことん抑えたい人は湘南美容クリニック
なるべく安くVIO脱毛したい人は「湘南美容クリニック」がおすすめです。
●VIO脱毛コース
6回:53,700円(税込58,000円)
分割払いも対応していて、20回払いだと月々3,000円で施術を受けることができます。
●湘南美容クリニックのポイント
□全国80院あり最寄りにある可能性が高い
□200万以上の症例実績あり
●湘南美容クリニックがおすすめな人
□とにかく安く脱毛をしたい人
□月額3,000円で脱毛をしたい人
湘南美容クリニックは全国80院ある大手クリニックです。200万件以上の症例実績があるのもポイントです。
湘南美容クリニックの公式サイトはこちら
とにかくはやく完了したい人はレジーナクリニック
最短でVIO脱毛を完了したい人は「レジーナクリニック」がおすすめです。
●VIO脱毛コース
5回:77,778円(税込84,000円)
●レジーナクリニックのポイント
□5回の施術が8カ月で完了
□施術時間が45分
□濃い毛に効果が高いアレキサンドライトレーザー脱毛機を使用
(照射のたびに冷却ガスを噴射すので痛みを感じにくいとも言われています。)
●レジーナクリニックがおすすめの人
□1年以内にVIO脱毛を完了したい人
□クリニックでVIOを含む全身を最安で脱毛したい人
VIOを含む全身脱毛は、大手医療脱毛の中では最安。月額9,800円で脱毛が可能です。
最短で脱毛完了をしたい人はレジーナクリニックを検討してみてください。
レジーナクリニックの公式サイトはこちら
痛くないところがいい人は脱毛サロンへ
実際に施術してみないと、その痛さがどのていどかは分からないですが、ちょっとした痛みでもイヤという人は、脱毛サロンの方が良いでしょう。
毛深いアンダーヘア回数を気にすることなく脱毛したいなら回数無制限の「通い放題」がオススメです。
VIO含む全身脱毛で通い放題は「銀座カラー」が最安です。
●VIO脱毛コース
回数無制限:225,600円
※VIO含む全身:197,650円
全身脱毛の方が安い理由は年に通える回数です。
VIO脱毛コースは年8回通えるのに対し、全身脱毛は年6回です。通い放題なので、回数に限りはないので、急がなければ全身脱毛の方が他の部位もできるのでコスパが良いでしょう。
●銀座カラーのポイント
□VIOのみのプランで通い放題がある
□年8回通える
□濃い毛に効果のたかいIPL脱毛
●銀座カラーがおすすめの人
□時間がかかっても良い
□通い放題がいい
□VIO以外もまとめて最安で脱毛したい
IPL脱毛という黒い色素に反応する脱毛手法なので、剛毛なアンダーヘアには効果が高いです。
ただし、クリニックほどの痛さではないですが、脱毛サロンながら「痛い」と感じる人が多いようです。
銀座カラーの公式サイトを見る
サロンからのりかえても大丈夫?
サロンに通っていた人が、クリニックに乗り換えるケースも増えているそうで、このような質問がYahoo!知恵袋にありました。
今まで脱毛サロンで計7回照射しているのに医療レーザーで全部照射したら効果が出すぎてしまうことはないか心配です。1回だけなら全て当てても大丈夫でしょうか。
当てることには問題ありませんが、目指すVIOラインのデザインによります。
形以外にも毛量、毛質も目標があると思うので、通おうと考えている医療脱毛のクリニックに一度相談しましょう。
剛毛なVIOの最適な自己処理方法は?
家庭用脱毛器だと即効性が無いため目標の日までにきれいになるのは難しいと思われます。
電気シェーバーやクリームで根気よく剃ったりするしかないのでしょうか(Yahoo!知恵袋より)
剛毛な人は剃ってからの生え変わりが特に早いので、医療脱毛クリニックや脱毛サロンに通って施術をするのが一番おすすめなのです。
しかし、どうしても通えず「自己処理でなんとかしたい!」とという人は
「ヒートカッター」で処理をしましょう。
※参考:Amazon
ヒートカッターには電熱線があり、毛先を丸く焼き切ってくれます。
ハサミやカミソリは、毛先が鋭くなり、チクチクの原因になります。
また、他肌に直接触れる脱毛クリーム(除毛クリーム)、ワックス、カミソリ、毛抜きは肌トラブルの原因になります。
これらを使用して処理するのは避けましょう。
カミソリ |
刃が肌を傷つけ、カサカサ肌に。
毛先が鋭くなりチクチクの原因に。
|
ハサミ |
毛先が鋭くなりチクチクの原因に。
|
脱毛クリーム (除毛クリーム) |
薬剤が肌にダメージを与え、 肌トラブルの原因に。 |
毛抜き |
毛嚢炎、埋没毛、黒ずみ、 色素沈着などの原因に。 |
そのほか、自分でVIO処理をするのにブラジリアンワックス脱毛もありますが、肌へのダメージが大きくおすすめはしません。
ブラジリアンワックス脱毛をする際には、サロンで行うようにしましょう。
どうしても使用しないといけない場合には、回数を最低限にし肌に刺激を与えないようにしてください。
ちなみに、ヒートカッターは根本からツルツルにすることは難しいです。
ハイジニーナ(無毛)にしたい場合は、クリニックまたはサロンで脱毛するのが、将来の肌を考えると安心です。
まとめ:VIOが剛毛な人は医療クリニックで脱毛を
高いと思っていた医療脱毛であっても、月額3,000円で脱毛をすることも可能です。
剛毛なVIOを脱毛するなら、痛みは強いですが、効果の高い医療脱毛がおすすめ。
クリニック、脱毛サロンでは無料でカウンセリング予約ができ、お得に通えるキャンペーンも実施しています。
必ず契約しないといけないわけではないので、納得しなければ帰っても大丈夫です。
肌質や毛質は一人ひとり違うので、様々なパターンを知っている医師やプロのスタッフに相談するのが的確でしょう。
VIOデザイン:ナチュラル