脇の永久脱毛でデメリットや気をつけることは?【ワキ毛でもう悩みたくない】 脱毛ひつじ
脱毛サロン比較なら脱毛ひつじにおまかせください。
人気の脱毛サロン20社からあなたにぴったりのサロンがきっと見つかる!
脱毛サロン比較なら脱毛ひつじにおまかせください。
人気の脱毛サロン20社からあなたにぴったりのサロンがきっと見つかる!
「脇の永久脱毛をしたい」と、検討中の人が増えています。
きっとあなたも、脇の永久脱毛を考えているのではありませんか?
実際に脇の永久脱毛に踏み切る前に、「脇の永久脱毛とは何なのか」について、正しい情報を収集しておきたいですよね。
その名の通り、「永久に脱毛できる」なんて、ムダ毛処理に追われてきた人にとっては夢のような話ですが、具体的には脇の永久脱毛とは、どんなものなのでしょうか。
「永久脱毛」とは、「医療レーザー脱毛」と呼ばれるクリニックで行われる脱毛を主に指す言葉です。
光(フラッシュ)・レーザーを使用する脱毛には、大きく分けて、次の3つがあります。
1. クリニックで行う医療レーザー脱毛
2. サロンで行う光脱毛
3. セルフ(自宅)で行う光脱毛
この3つのうち、「永久脱毛」と表現できるのは、1番目の「クリニックで行う医療レーザー脱毛」のみになります。
というのも、「永久脱毛」は、医療機関でしか行ってはいけないと法律で決まっているのです。
毛を育む毛根組織を完全に破壊して、永久にムダ毛が生えてこないようにする永久脱毛は、それだけの強いダメージを与える威力が必要になります。
そのため、設備の整った医療機関で、専門知識のある医師や看護師しか扱うことができないのです。
「永久脱毛」とは、一言でいえば「医療レーザー脱毛」のことであるとわかりました。
「医療行為」と聞くと、少し怖いイメージを持つ人もいるかもしれません。
「永久脱毛したい!」と気持ちが盛り上がっているときは、メリットばかりに目が行ってしまいがち。
ですが、脇の永久脱毛をするデメリットやリスクはないのでしょうか?気になるところですよね。
永久脱毛にはどんなデメリットがあるのか、実際に「永久脱毛をしてから後悔した」という人のケースを見てみましょう。
永久脱毛のコースを契約して、実際に施術を開始してから後悔する人が多いのが「痛み」です。
医療レーザー脱毛で脇を永久脱毛する場合、脇の肌に特殊なレーザーを照射します。
このときに、「パチッ!!」と強くゴムではじかれたような痛みが走ります。
「問題なく耐えられる範囲の痛みだった」と、ケロッとしている人がいる一方で、「こんなに痛いなら耐えられない」と思ってしまう人もいます。
もともと痛みに弱い人・強い人という個人差がありますし、毛の生え方によっても、痛みの生じ方は変わってきます。
もし痛みに不安を感じるのであれば、医療レーザー脱毛の中でも、痛みが少ない脱毛機器を採用しているクリニックを選びましょう。
「医療レーザー脱毛」と一口に言っても、脱毛機器には古いものから最新のものまで、さまざまな種類があり、機種によって痛みの度合いも異なります。
例えば、アリシアクリニックで採用している「ライトシェアデュエット」や、湘南美容クリニックで採用している「ジェントルレーズ」などは、痛みが少ない機種になります。
テスト照射を行っているクリニックであれば、契約する前に痛みの度合いを確認することができて、安心ですね。
なお、痛みが一番強いのは、生えているムダ毛の量が多い1番最初の照射です。
照射回数を重ねて脱毛が進んでくると、ムダ毛が減ってレーザーに反応する毛穴が減っていくので、痛みも減っていきます。
医療機関であるクリニックであれば、どこでも安心かというと、残念ながらそうとは言い切れません。
中には、技術力のないスタッフが担当して、やけどや肌荒れなどのトラブルが起きてしまったケースもあります。
永久脱毛を行うクリニックを選ぶときには、実績数が多いクリニックを選んだ方が安心です。
その分、評価されていると考えられますし、実績数が多いと働いているスタッフの経験値も高くなります。
ただし、細心の注意を払っている良質なクリニックであっても、やけどや肌荒れのリスクはゼロではありません。
肝心なのは、何かあったときのアフターケアが充実しているかどうか。
この点についても事前によく確認しておきましょう。
永久脱毛の場合、「脱毛したこと自体を後悔する」というケースも見られます。
これは、永久脱毛特有の、「一度脱毛したら、もう毛が生えてこなくなる」という特性ならではといえます。
脱毛したときには満足していたのに、それからしばらく経って「やっぱり毛を生やしたい」と、考え方が変わるケースがあるのです。
とはいえ、女性の脇の永久脱毛では、このケースの後悔は起きにくいようです。
一方、女性のVIOや男性のヒゲは、将来のことまで慎重に考えてから脱毛する必要があります。
脇の永久脱毛をしたいと思いながら、しないでズルズルと年数が過ぎてしまっている場合、一番ネックとなっているのは「値段」の問題ではないでしょうか。
脱毛に高額の料金がかかると思うと、「もっと経済的に余裕が出たときにすれば良いか」と我慢して、面倒なムダ毛処理を続けてきた人もいるでしょう。
確かに、「永久脱毛」と聞くと、安いイメージはありませんね。
ただ、永久脱毛の値段は年々下がっています。
例えば、湘南美容クリニックの場合、なんと「両脇6回1,000円」で永久脱毛ができるのです。
改めて、最新の永久脱毛の値段をチェックしてみましょう。
クリニック名 | 回数 | 料金 |
湘南美容クリニック | 6回 | 1,000円 |
アリシアクリニック | 5回 | 13,750円 |
リゼクリニック | 5回 | 19,800円 |
※金額は記事執筆時のものです
こんなに安い料金で脇の永久脱毛ができるのであれば、「今すぐにでもやりたい!」と思いますよね。
実際に、自分で脇のムダ毛処理をする生活は卒業して、永久脱毛に踏み切る人が本当に増えています。
昔は、脇の剃り残しやムダ毛処理忘れなども身近でしたが、今は永久脱毛によって脇毛自体ない人が増えています。
その方がずっと、毎日を安心して過ごせますよね。
ところで、脇の永久脱毛の回数は、何回程度必要なのでしょうか。
その人の脇毛の多さや濃さによっても変わりますが、一般的には5〜6回程度でツルツルになる人が多いようです。
多くのクリニックでは、5〜6回の回数コースが用意されていますので、それを選んでおけば、まずは問題ないでしょう。
3〜4回目で全体の毛がほぼなくなっていき、残りの5〜6回目で残った脇毛を完全になくしていくようなイメージで脱毛を進めていきます。
なお、最初の数回は2〜3カ月に1度のペースで、その後は徐々に生えてくる毛が少なくなってきたら、3〜4カ月に1度のペースで脱毛の施術をしていくのが一般的です。
トータルでかかる期間は、1年半前後と考えておきましょう。
脇の永久脱毛は気軽にチャレンジできる身近な美容施術へと、変化しています。
言い換えれば、面倒なムダ毛処理を自分で行い、常に脇毛のことを気にしながら毎日を過ごすのは、「損」とも言える時代になっているのです。
永久脱毛は、一度完了してしまえば、その名の通り「永久」に効果が持続します。
どうせやるなら、早くやってしまって、人生のできるだけ長い時間を脇毛なしで過ごした方が、得ですよね。
ぜひ、脇の永久脱毛にチャレンジして、快適な毎日を手に入れてくださいね。