VIO脱毛の期間・回数を教えて!毛周期と効果の関係は? 脱毛ひつじ
脱毛サロン比較なら脱毛ひつじにおまかせください。
人気の脱毛サロン20社からあなたにぴったりのサロンがきっと見つかる!
脱毛サロン比較なら脱毛ひつじにおまかせください。
人気の脱毛サロン20社からあなたにぴったりのサロンがきっと見つかる!
VIO脱毛をするとなったとき「え!1回でツルツルになると思っていた。1年以上かかるなんて…」と落胆する脱毛初心者もたくさんいます。
今回の記事では、VIO脱毛するのにはどのくらいの期間がかかるのか、実際にVIO脱毛を経験した人のリアル体験談をご紹介します。
まずは、毛周期について知って毛の仕組みを理解しましょう。
毛周期は「毛が生え変わるサイクル」です。
毛周期は、成長期(初期・後期)、退行期、休止期の3つのサイクルがあります。
新しく生まれた毛が成長して肌の表面上に出てくる期間が成長期にあたります。
ほとんどの脱毛方法では、この「成長期」のタイミングの毛に、光(フラッシュ)・レーザーの脱毛機で照射していくことで脱毛効果を出していきます。
ここで知っておいてほしいのは、実は、肌の表面に出ている毛は全体の20~30%ほどということです。
脱毛が1回で完了しないのはそのためです。
1回目の施術が完了しても、ムダ毛がもじゃもじゃと生えてくるのは残りの70~80%の表面には見えていない毛が生えてきているです。
また、毛周期は部位によって異なります。
●VIOラインの毛周期
成長期 | 退行期&休止期 | 表面に出ている毛 |
1~2年 | 1~1.5年 | 30% |
特にVIOラインは、デリケートゾーンでもあり濃くて太い毛が密集している部位です。
サイクルも長いため、VIO脱毛完了までの長い期間がかかります。
さらに、VIOラインの中でも、Iラインは色素沈着をしている可能性が高く、回数が必要になります。
脱毛回数が増えるにつれ、次回の施術までの期間(間隔)が長くなるのは、脱毛を重ねると照射対象となる毛が減っていくためです。
毛周期に合わせた脱毛は、施術間隔を早期にすればその分効果があるのではなく、成長期にある毛にアプローチすることがポイントなのです。
それは、SHR方式です。
ほとんどの脱毛サロン・医療脱毛で取り入れられている脱毛方法は、メラニン色素(黒色)に光(レーザー)が反応してアプローチをしていきます。
SHR方式は、バルジ領域にアプローチをすることで、脱毛効果を出す方法のため毛周期に合わせて施術をしなくても脱毛効果を得られるのです。
SHR脱毛方式を採用しているおすすめ脱毛サロンは「ストラッシュ」です。
VIO脱毛をするときに、毛を残す・残さないで期間は大きく変わってきます。
毛量を少なくし、毛が生えている範囲を小さくしたい人、全くの無毛(ハイジニーナ)にしたい人によって期間(回数)は異なります。
脱毛サロン・医療脱毛でのそれぞれの回数を見ていきましょう。
整える | ハイジニーナ(ツルツル) | |
Vライン | 5~6回 | 12~18回以上 |
Iライン | 6~8回 | 15~20回以上 |
Oライン | – | 6~15回以上 |
VラインよりもIラインやOラインの回数が多くなる理由は、VラインよりもIライン・Oラインの方が色素沈着し黒ずんでいる傾向があることが関係しています。
色素沈着がある場合には、メラニン色素(黒色)に反応する光によって、あやまって肌が火傷などのトラブルが起こらないように照射出力を下げて施術します。
整える | ハイジニーナ(ツルツル) | |
Vライン | 3~5回 | 8~10回以上 |
Iライン | 4~5回 | 9~11回以上 |
Oライン | – | 9~11回以上 |
VラインよりもIライン・Oラインの回数が多いのは、さきほど脱毛サロンの箇所で述べた理由と同様です。
特に、VIOラインの医療レーザー脱毛は脱毛サロンよりもはるかに「痛い」です。
医師や看護師が常駐していて、麻酔も可能なので、痛みが気になる方は医師・看護師さんに相談をしてみましょう。
ちなみに、医療脱毛では「永久脱毛」が可能です。
VIO脱毛の場合は、全ての毛を脱毛する人と、毛をある程度整えて残す人がいるため、残す人にとっては「全照射は必要なの?」と疑問を抱くのも無理はありません。
前述したように、表面に出ている毛は全体の20~30%のためツルツルのVIOラインを目指さなくても整えたいという人は、1~2回は全照射をします。
毛量の薄い人は、数回でパイパン状態になることも考えられるので、1回ごとの経過をしっかりと確認しましょう。
また、毛量が少なくて形を完全に残したい箇所は照射しなくても大丈夫です。
照射後の経過を見て再度全照射をするかはサロンスタッフ(医師・看護師)と相談して決めていきましょう。
ちなみにハイジニーナを目指す人は毎回全照射です。
目安を紹介しましたが実際のところどうなのかが一番気になりますね。
リアルな声をVIO脱毛経験者に聞きました。
VIO脱毛経験のある女性100人にとったアンケート調査から得られた結果を紹介します。
脱毛サロンと医療脱毛クリニックの効果のリアルな感想を見ていきましょう。
毛質が①薄い②普通③剛毛でそれぞれ紹介します。
※毛質は本人個人の感覚です
①毛質:薄い
②毛質:普通
③毛質:剛毛
脱毛サロンまとめ 1~4回目では効果をあまり実感できない人も5回目以降は明確に効果を実感、完了は個人差があるものの回数を重ねるごとに確実に効果が出ている。
VIO脱毛でおすすめの脱毛サロンは、脱毛サロンの老舗「銀座カラー」です。
IPL脱毛という黒色に反応する光を使用した脱毛手法を採用、1年に8回通えるスピード脱毛プランもあり人気です。
VIO脱毛セットコースで回数無制限の脱毛し放題コースがあるのは大手脱毛サロンで銀座カラーのみ。
●銀座カラーのVIO脱(毛(回数無制限)
料金 | 総額(税抜) | 月額(税抜) | 年に通える回数 |
全身脱毛※VIO含む | ¥197,650 | ¥6,500 | 6回 |
VIO脱毛セット | ¥225,600 | ¥7,100 | 8回 |
全身脱毛コースのリーズナブル脱毛コースはVIO含めた全身が脱毛できて197,650円(月額6,500円)でVIO脱毛セットコースよりも安くなります。
VIO以外にも
銀座カラーの公式サイトを見る
こちらも毛質が①薄い②普通③剛毛でそれぞれ紹介します。
①毛質:薄い
②毛質:普通
③毛質:剛毛
医療脱毛クリニックの効果まとめ 医療脱毛クリニックは初回から効果を実感し、5~6回目で完了している人がほとんどした!
レジーナクリニックは、最短8カ月でVIOラインのハイジニーナ脱毛(ツルツル)が可能です。
その秘密は、2017年薬事承認取得医療脱毛機を採用し、照射スポットを拡張したことにより、1回あたりの施術時間が短縮されハイスピード脱毛を可能にしました。
●レジーナクリニックVIO脱毛(5回)
料金 | 総額(税抜) |
全身脱毛※VIO含む | ¥273,000 |
VIOセット | ¥84,000 |
レジーナクリニックでは、5回でツルツルのハイジニーナが可能です。
最短でVIO脱毛を完了したい人におすすめです。
ただし、デリケートゾーンであるVIOは、他の部位よりも痛みを感じやすい部位。
ある程度の痛みがあることは覚悟しておいたほうが良いでしょう。
レジーナクリニックの公式サイトを見る
クリニックは脱毛サロンよりも照射力が大きく、1回あたりの効果も高いので、完了までの回数は10回以下ですむ人が多い結果でした。
口コミをまとめると以下の表のような結果になります。
●VIO脱毛の効果を実感する期間・回数【口コミ結果より】
脱毛サロン | 医療脱毛 | |
効果を実感し始める回数 | 3~4回目(半年~1年) | 1~2回目(~約3カ月) |
明確に減毛・抑毛を感じる回数 | 6~8回目(約2年) | 3~4回目(約1年) |
無毛になる回数 | 12回目~(約3~4年) | 5~8回目(約1.5年~2年) |
個人差はありますが、参考にしてみてくださいね!
脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通っているからといって、セルフケアを全くしなくて良いというわけではなく、日頃のケアも大切です。
脱毛をすると特に乾燥しがちな肌に潤いを与えて脱毛効果を促進するための保湿ケア。
黒ずみがあると肌トラブルを防ぐため照射レベルを下げて施術します。
その他普段からの生活習慣が大切です。
脱毛は「保湿ケア」が命です。
2週間後にスルスルと毛が抜けてきますよ~と言われてなかなか毛が落ちてこないとき、しっかりと保湿ケアをしているか振り返ってみましょう。
お風呂上がりの保湿ケア、朝起きてからの保湿ケア、顔にしている保湿ケア同様にVIOラインもしっかりと保湿ケアをしていきましょう。
VIO脱毛の保湿ケアにオススメ商品はこちらです。
高い保湿力を持つ植物性油脂の「シアバター」を配合。水分の蒸発による乾燥をから肌を守り、肌に潤いケアをサポート。
商品には「アンダーヘア専用」という文字の記載がないので、家族で共用で使用しても恥ずかしくありません。
色素沈着を改善することで、出力を上げて照射ができるようになれば1回あたりの脱毛効果も高まります。
色素沈着の改善にオススメはこちらの商品。
デリケートゾーン専用ソープ「ジャムウソープ」です。
黒ずみのほか、デリケートゾーンのニオイケアにもおすすめ
デリケートゾーン専用ソープですが、全身にも使用できる石鹸です。
前日には、電気シェーバーで剃るようにしましょう。
おすすめの電気シェーバーは、パナソニックのフェリエです。
脱毛するのに最適な日に施術ができなくなると、効果が得られるのに時間が余計にかかってしまいます。
またストレスがたまると、男性ホルモンが優位になりアンダーヘアが濃くなる傾向があるので注意です。
普段の食生活、生活習慣は脱毛以外にも大きく関わってくるので、少し乱れがちと感じる人は、見直す機会にしてみてくださいね。
VIO脱毛の完了回数は、個人差はあるもののまとめるとこちらの表のようになります。
●VIO脱毛の効果を感じる回数
脱毛サロン | 医療脱毛 | |
効果を実感し始める回数 | 3~4回目(半年~1年) | 1~2回目(~約3カ月) |
明確に減毛・抑毛を感じる回数 | 6~8回目(約2年) | 3~4回目(約1年) |
無毛(ツルツル)になる回数 | 12回目~(約3~4年) | 5~8回目(約1.5年~2年) |
毛量・毛質、光脱毛・医療レーザー脱毛によって1回あたりの効果、複数回照射したときの効果は異なります。
満足して脱毛を完了するためにも、サロンスタッフまたは医師に相談して、理想のビキニラインを手に入れましょう。
VIOデザイン:ナチュラル