「医療脱毛って高いイメージで手が出せない」
このように高額なイメージの強い医療脱毛ですが、全身脱毛がなんと10万円台と驚愕な施術料金の安さで評判のレジーナクリニック。
レジーナクリニックの全身脱毛コース料金は、脱毛サロンよりリーズナブル脱毛と言えるかもしれません。
でも、料金面が安すぎて機械は大丈夫?と、つい心配になってしまいますよね。
今回は、2017年にオープンしたばかりで早くも人気クリニックとなった、レジーナクリニックの安さの理由と使用脱毛機器について、他院との比較を含め徹底解説していきます。
最新機械使用レジーナクリニックの全身脱毛料金はいくら?
脱毛サロン並みにコース代が安いことで、常に全身脱毛おすすめランキングの上位クリニックに挙がるレジーナクリニックですが、実際の全身脱毛コース料金はいくらぐらいなのでしょうか。
レジーナクリニック公式ホームページ上の最新料金を、次にまとめています。
●レジーナ施術料金表
プラン |
料金(税抜) |
回数 |
VIO |
顔 |
全身脱毛ライト |
¥189,000 |
5回 |
✕ |
✕ |
全身脱毛ゴールド |
¥273,000 |
5回 |
◎ |
✕ |
全身脱毛プラチナ |
¥369,000 |
5回 |
◎ |
◎ |
※◎…含む・✕…含まない
こちらのように、顔・VIOライン抜きの全身脱毛ライト5回コースが初回キャンペーン価格で¥189,000。
レジーナクリニックでは、剃毛代(シェービングサービス代)、麻酔代などの追加料金が無料なので、余計な追加料金無しで総額20万円台を切った安価格で契約できちゃうんです。
VIOあり、顔脱毛なしの全身脱毛ゴールドは¥273,000。
顔、VIOコース全て込みの全身脱毛プラチナは¥369,000。
医療脱毛の全身脱毛の相場は50~60万円ですが、レジーナクリニックではVIOライン・顔コミの全身脱毛が40万円を切る金額です。
審査、金利手数料が必要な医療ローンを使った月々の分割払いによる支払い方法などを使わず、現金やクレジットカードの一括払いでなんとか払えそうですよね。
業界裏事情!レジーナクリニックの料金がに安い理由は?
レジーナクリニックは、どうしてここまで安く料金設定できるのでしょうか。
その理由をネットで検索してみると、次のような点を挙げる関連記事一覧がありました。
①医療脱毛が人気になってお客さんが増えたため
②広告費や店舗内装にお金がかかっていないため
確かに①や②も当てはまりそうですが、レジーナクリニックならではとは言いがたいですよね。
脱毛ひつじがキャッチした医療脱毛業界裏話を教えますね!
ズバリ、レジーナクリニックは、クリニック運用体制を医療脱毛特化型の医療脱毛専門脱毛クリニックにしているため価格を抑えられているんです。
詳しく説明していきますね。
レジーナクリニックが安い料金で
料金設定できる理由
①施術室・予約枠・予約方法を「脱毛メニュー専門」にできる
②脱毛専門の担当施術スタッフが確保できる
③脱毛機器などの設備投資も医療脱毛専門に行える
ここで最も肝心なのは
②脱毛専門の担当施術スタッフが確保できる
③脱毛機器などの設備投資も医療脱毛専門に行える
です。
医療脱毛の施術資格者は、国家資格をもった正看護師さんでないと行えないので、施術に対応するには
女性看護師さんの人手がとにかく必要になります。
①施術室・予約枠・予約方法を「脱毛メニュー専門」にできる
②脱毛専門の担当施術スタッフが確保できる
医師でないと行えない治療メニューやオペの予約が多く入っている美容整形外科や美容皮膚科の場合、看護師さんも先生のオペ・治療補助・準備の仕事に手が取られてしまいます。
そのため脱毛メニューだけを極端な安値にすることができないのです。
③脱毛機器などの設備投資も医療脱毛専門に行える
機械設備も、脱毛コース料金設定に直接影響してくる重要なポイントです。
通常、クリニックの診療項目は多ければ多いほど、オペや治療の医学的処置を行うための機材・設備に対する投資も多く必要になります。
これが医療脱毛メニューだけに特化していれば、医療レーザー脱毛機器だけの仕入れに集中できるので、
仕入れ原価が安くなる=脱毛コース価格設定も安くすることができるんです。
サロン並みに安いレジーナクリニック!まさか機械もサロン並み?
「レジーナクリニックかアリシアクリニックのどちらかで全身脱毛を検討してます。両方共、値段がすごく安い印象なのですが、まさか脱毛サロンと同じ機械じゃないですよね?」
レジーナクリニックの全身脱毛コース料金が激安のため、ネット上ではこのようなイメージを持つ人の意見が見受けられます。
確かに全身脱毛コース料金が脱毛サロン並みということは、もしかしたら脱毛機械もサロンと同等、あるいはクリニックの中にエステサロンを併設しているの?などと想像する人もいるかもしれません。
しかし、安心してください。
レジーナクリニックの全身脱毛コースはちゃんとした「医療レーザー脱毛」です。
そもそもサロン脱毛と医療脱毛は全く異なる施術ですので、ここで各々の違いを今一度簡単におさらいしてみましょう。
エステ脱毛と医療脱毛の違いは?たった5回で効果は出る?
医療脱毛も脱毛サロン(美容脱毛)も光のパワーを毛穴に照射して脱毛を行う点は同じですが、実は似ているようで全く違うんです。
明らかに異なる点は、「マシン」と「施術スタッフ」です。
具体的に何がどう違うのか簡単に説明します。
|
医療脱毛 |
脱毛サロン |
使用機械 |
医療レーザー 脱毛機 |
光フラッシュ 脱毛機 |
脱毛方法 |
毛根組織を破壊 |
毛根にダメージを与えるのみ
|
施術 スタッフ |
医師・看護師のみ |
エステティシャン |
脱毛完了 回数 |
5~6回 |
15~18回 |
医療脱毛は、医療レーザー脱毛機のレーザー光を照射することで毛乳頭を破壊する、いわゆるニードル(針脱毛)と同じ「永久脱毛」とされる脱毛法です。
毛周期の成長期を向かえた毛穴に照射がバッチリあたった場合は、同じ箇所から毛が生えてくる確率はほぼありません。
医療脱毛の全身脱毛コースは、自己処理がいらなくなる脱毛回数を5~6回単位で設定しているところがほとんど。
これは成長毛を向かえている体毛が全体の20%ほどとしているため、単純に20% × 5回=100%という算出をしているためです。
このため、医療脱毛では2~3カ月に1回の来店ペースで、サロンよりかなり早めの
最短5~6回の施術回数を脱毛完了回数、契約回数の目安としているのです。
この毛根組織ごと破壊してしまう脱毛法は医療行為になります。
そのため、日本の厚生労働省では医療脱毛クリニックでの施術資格者は国家有資格者のドクター、または正看護師さんのみに定めています。
「え?正看護師さんだけ?」と驚かれるかもしれませんが、同じ医療従事者であっても医療脱毛の施術は准看護師さんも施術資格者として認められていないのです。
実は、こちらに関しては法規制がかなり厳しく、施術資格者以外に医療脱毛の施術を行わせると、オーナードクターが医師法違反で逮捕されたクリニックもあるほどなのです。
逆に規制があるので安心かもしれませんね。
一方、脱毛サロンはIPL光脱毛という医療レーザーの仕組みに類似している機械を使って施術を行います。
あくまでサロン脱毛の機械は毛根にダメージを与えるだけの施術方法になるため、コース終了まで医療機関の3倍以上の契約期間と回数が必要になるんです。
レジーナクリニックで使用しているのはどんな脱毛機械?
ここまでで、レジーナクリニックは安価でもきちんとした医療レーザー脱毛の施術を提供している医療脱毛クリニックであることをお伝えしました。
「安物の医療レーザー脱毛機器を使っているから安いんじゃない??」
という人のために、レジーナクリニックは一体どのような脱毛機械を使っているのかを調査しました。
レジーナクリニックでは、医療脱毛業界最新マシンとされている、次のような2種類の医療レーザー脱毛機を使い分けています。
・ジェントルレーズプロ
― アレキサンドライトレーザー機
・ソプラノアイスプラチナム
― 蓄熱式のダイオードレーザー機
ちなみに、医療用レーザー脱毛機にも次のような3種類があります。
レーザー機の種類 |
波長 |
代表機種 |
光の波長が届く範囲 |
アレキサンド ライトレーザー
 |
755 nm |
ジェントル レーズプロ |
皮膚の表面 |
ダイオード レーザー
 |
810 nm |
ライトシェアデュエット |
皮膚の表皮~角質層 |
YAG レーザー
 |
1064 nm |
ジェントル YAG |
皮膚深部・皮下組織まで浸透 |
これら3種類は「レーザー光の波長」の違いが特徴です。
レーザー光の波長が短い機械は、皮膚の表面に近い部位に強く反応し、波長が長い機械であればあるほど皮膚の奥、皮下組織まで浸透していきます。
レジーナクリニックでメインで使用されている機種は、ジェントルレーズプロという上記3種類のアレキサンドライトレーザー系の種類にあたります。
アレキサンドライトレーザー機は、3つの中で最も光の波長が短い機械になります。
素人判断としては、光の波長が皮膚の奥まで届いてくれる方がより脱毛効果が高いイメージがありますが、光の波長が短い、長いで脱毛効果ばつぐんかそうでないかが決まるわけではありません。
レジーナクリニック使用機種のジェントルレーズプロはどんな機械?
レジーナクリニックで使用されている「ジェントルレーズプロ」は、このマシンの前身となっている「ジェントルレーズ」機が2017年に最新機能を兼ね備えてアップグレードされたばかりの機種なんです。
ジェントルレーズは医療脱毛業界で最も多くの実績をもつ
日本初の薬事承認取得脱毛機としても知られています。
ジェントルレーズプロの特徴
・皮膚表面に近いメラニン色素に反応するため日本人向き
医療レーザー脱毛機器3種類の中で、
最も波長が短いアレキサンダイトレーザー機のジェントルレーズプロ。
波長が短いレーザー光は皮膚の表面に近い黒い部分(=メラニン色素)に強く反応します。
一般的に日本人の体毛は、黒色なので、アレキサンダイトレーザー機のような波長の短い機械の方が、日本人の脱毛には向いているんです。
逆に、体毛が薄い(色素が薄い)人は、ジェントルレーズプロで脱毛するには向いていないことになります。
しかし、脇脱毛やデリケートゾーン、アンダーヘアーの脱毛部位であるVIOラインは、ほとんどの人が黒くてしっかりした毛が生えています。
ジェントルレーズプロは、まさにこういった
黒くてしっかりした毛の脱毛に最も最適な機種なのです。
また、ジェントルレーズプロは毛の抜け自体も早いのが特徴です。
脱毛に通っていても脱毛効果の実感がしにくいと不安になる人が多い中、ジェントルレーズプロは照射対象の毛を照射したと同時に毛が抜けていきます。
なので、個人差なくほぼ減毛回数別効果に対して不安を感じる人が少ないのです。
レジーナクリニック使用機種ソプラノアイスってどんな機械?
レジーナクリニックでは、ジェントルレーズプロの他にもう一台「ソプラノアイスプラチナム」という機械を装備し、使い分けを行っています。
ソプラノアイス脱毛機は、今話題の
最新脱毛機である「蓄熱式(SHR)」のマシンで、前述しました3種類のレーザー機の波長の長さ全てを同時に照射することが可能な機械なんです。
全ての波長の長さで照射ができるということは、アレキサンダイトレーザー機のように皮膚の表面だけでなく、皮膚の奥の皮下組織までレーザー光を届けることも可能なため、産毛や細くて弱々しい毛にもきちんと反応するんです。
蓄熱式のマシンは、通常のレーザー脱毛機のような皮膚の表面の黒い部分(メラニン色素)に反応させる方式ではなく、体毛が生えようとする「発毛因子組織」ごと破壊してしまう方式なのです。
発毛因子は、皮膚の奥の真皮層部分にあるバルジ領域というところから発生しています。
蓄熱式のマシンは、低温のレーザー光をじんわりとこのバルジ領域に熱を加えるため痛みがほとんどなく、日焼け肌、色黒、色素沈着、アザがひどい人、敏感肌の人にも照射可能な肌にやさしい脱毛法なのです。
ソプラノアイスプラチナムは、アレキサンダイトレーザー機では反応しづらいとされる色素の薄い毛や産毛などにも反応します。
レジーナクリニックではその人の脱毛経過を見ながらソプラノ脱毛と使い分けて、照射漏れをすることなく、全身ツルツル肌を目指せるのです。
このように確かなマシンを使用して、かつ料金設定もリーズナブルなレジーナクリニック。
いいとこづくしに見えるレジーナクリニックと施術料金相場が同等のクリニックと料金・機械を比較してみましょう。
レジーナクリニックVSアリシアクリニック【料金・機械を徹底比較】
医療ローンの分割手数料の一部を負担してくれるリーズナブルな全身脱毛料金で知られるアリシアクリニック。
レジーナクリニックと同じ契約回数(5回)で比較できるようアリシアクリニックの「通常コース」と脱毛料金を比較します。
●レジーナクリニックとアリシアクリニックの比較
全身脱毛(5回)
VIO |
顔 |
レジーナ
 |
アリシア
 |
✕ |
✕ |
¥189,000 |
¥288,750 |
◎ |
✕ |
¥273,000 |
¥330,000 |
このように、レジーナクリニックとアリシアクリニックは圧倒的な料金差があります。
VIO脱毛あり顔脱毛無しの料金プランの場合は、およそ6万ぐらいの差額ですが、VIO脱毛、顔脱毛などの人気部位脱毛無しの全身脱毛にいたっては、レジーナクリニックが20万を切っているという驚異的な安さを誇っているため、アリシアクリニックとは10万近い差額があります。
10万円は大きいですね。
また、アリシアクリニックの医療VIO脱毛は、Vライン、Iライン脱毛範囲・脱毛面積が細かく分かれているため、VIOをきれいに理想の形にしたい場合はこの料金よりさらにコース料金が上がる可能性があります。
レジーナクリニックVSアリシアクリニックの機械の違いは?
つぎに、レジーナクリニックとアリシアクリニック、両院の使用機械の違いを比較していきます。
|
レーザー機の種類 |
波長 |
代表機種 |
レジーナ
 |
アレキサンド ライトレーザー |
755nm |
ジェントル レーズプロ
 |
蓄熱式 |
– |
ソプラノアイス プラチナム
 |
アリシア
 |
アレキサンド ライトレーザー |
755nm |
ジェントル レーズプロ
 |
ダイオード レーザー |
810nm |
ライトシェア デュエット
 |
両クリニックともに「ジェントルレーズプロ」を使用しているところは共通しています。
違いはもう1台の機械であるソプラノアイスプラチナムとライトシェアデュエットですね。
ライトシェアデュエットについて説明します。
ライトシェアデュエット
ライトシェアデュエットもジェントルレーズプロと同等に医療脱毛業界では効果の高い機種であることで知られていて、クリニック導入件数も医療脱毛トップクラスを誇っています。
ライトシェアデュエットは、ダイオードレーザーという波長が長く、皮膚の深部までレーザー光が浸透するため、痛みが最も少ないレーザー脱毛機として定評があります。
ライトシェアデュエットは照射出力は弱めな機械ではありますが、吸引機能と皮膚冷却装置が搭載されているため、照射ヘッドに肌が密着して狙った毛穴の範囲に集中してレーザー光を照射することが出来ます。
そのため、痛みを最小限に抑えてくれ、周辺部位にダメージをかけずに肌に負担がかかりづらいんです。
アリシアクリニックでは痛みに配慮した脱毛機器としてライトシェアデュエットとジェントルレーズプロとを併用しています。
蓄熱式の機械ほど痛みが弱いわけではないので、産毛など様々なタイプのムダ毛と一緒に全身つるつるを目指している人にとっては、蓄熱式と使い分けてくれるレジーナクリニックの方がおすすめです。
レジーナクリニックVS湘南美容クリニック【料金・機械を徹底比較】
TVCMなどで全国的に知名度がある大手美容整形外科の湘南美容クリニック。
湘南美容クリニックは、全てのメニューが他院より圧倒的にリーズナブルに施術が受けられるクリニックとしても知られています。
レジーナクリニックは湘南美容クリニックの料金・機械を比較してみましょう。
レジーナクリニックVS湘南美容クリニックの全身脱毛料金は?
湘南美容クリニックの全身脱毛は、VIO、顔も全て込みのパーフェクト全身脱毛しかコース設定していません。
また、5回コースの設定もないため、湘南美容外科は全て6回コースと比較しています。
VIO |
顔 |
レジーナ(5回)
 |
湘南美容(6回)
 |
✕ |
✕ |
¥189,000 @37,800 |
¥275,926 @¥45,987 |
◎ |
◎ |
¥369,000 @¥73,800 |
¥322,222 @¥53,703 |
※税抜
湘南美容クリニックの全身脱毛は、顔もVIOも全て一緒の全身脱毛コースしか設定がないため、全身まるごとの6回コースを参考にしてみました。
チェック!
レジーナVS湘南美容 全身脱毛が安いのはどっち?
VIOと顔脱毛なしの全身脱毛
…レジーナクリニック
VIO・顔すべてコミの全身脱毛
…湘南美容外科クリニック
VIO脱毛・顔脱毛が必要なければ、レジーナクリニックの全身脱毛の方がかなり総額は86,926円、1回あたりの単価は8,187円やすくなります。
また、レジーナクリニックでは診察代はもちろん、シェービング代無料、麻酔クリーム無料など完全無料サービスがたくさんついています。
湘南美容クリニックでは、シェービング料金を1部位500円、麻酔代は1回3,020円と別料金での自己負担になるオプション制です。
毎回麻酔料金が必要で、デリケートゾーン、背中部位のシェービング代など目に見えない経費を計算していくと、VIO、顔込の全身パーフェクト脱毛料金も大差がなくなる可能性も。
チェック!
総額だけでなく、追加料金も想定して料金比較をすること
レジーナクリニックVS湘南美容外科クリニックの機械の違いは?
レジーナクリニックと湘南美容クリニック、両クリニックの使用機械の違いを見ていきます。
|
レーザー機の種類 |
波長 |
代表機種 |
レジーナ
 |
アレキサンド ライトレーザー |
755nm |
ジェントル レーズプロ
 |
蓄熱式 |
– |
ソプラノアイス プラチナム
 |
湘南美容
 |
アレキサンド ライトレーザー |
755nm |
ジェントル レーズプロ
 |
ウルトラ 美肌脱毛 |
4種 |
自社 オリジナル機
 |
レジーナクリニック・湘南美容クリニックともに「ジェントルレーズプロ」を使用しています。
違いはもう一台目の機械ということになりますが、湘南美容クリニックではウルトラ美肌脱毛と名付けた自社オリジナル機を使用しています。
湘南美容クリニックのウルトラ美肌脱毛の使用機械についての公式サイトでの情報は「エステでも使用されているIPL脱毛機」とあります。
「ひょっとしてエステサロンと同じ機械を使われちゃうの?」
と誤解しそうですが、そういうことではありませんので安心してください。
湘南美容クリニックのウルトラ美肌脱毛に使用されている脱毛機は、大手脱毛サロンの銀座カラーも使用している「ファルコン」という機械と「同型」です。
脱毛サロンと同じマシンというわけではなく、このマシンを医療脱毛バージョンに改造して別注のオリジナル機にしたものです。
また、湘南美容クリニックのウルトラ美肌脱毛の機械の説明を見ると、「発毛因子の元である毛包のバルジ領域に照射をする..」.とあります。
なんだかどこかで聞いたような機能。
湘南美容クリニックのウルトラ美肌脱毛に使用されているレーザー脱毛機は「、さきほど説明した「蓄熱式」の脱毛機なのです。
湘南美容クリニックの「蓄熱式」は、これまでのSHR脱毛ではなくさらに
最新のFHRという方式のマシンです。
そして、波長も業界初4種類の波長を同時に出す機械で皮膚の表面、皮膚の奥の皮下組織、両方にレーザー光が浸透しますので、全てのムダ毛に反応します。
この湘南美容クリニックのオリジナル機は、最新方式を全ての箇所に採用している注目の機械です。
難点はレジーナクリニックのようにどちらも使い分けてくれるわけではなく、どちらかの機械を最初に自分で選択することです。
蓄熱式の機械は痛みがないため、痛みに極端に弱い、産毛や弱々しい毛が多く、当初から蓄熱式一本という予定で決めている人にはおすすめです。
一般的に体毛は脱毛の経過によって毛質が変わってくるので、そういった意味では、両方とも使い分けてくれるレジーナクリニックの方が安心かもしれません。
コースのキャンセルは、返金手続きや中途解約手数料が発生したりちょっと面倒なこともあるので、総合的なバランスで決めるのが良いでしょう。
レジーナクリニックの機械:まとめ
今回は医療脱毛の安さで評判のレジーナクリニックの安さの理由と使用脱毛機械について、他クリニックの料金・機械の違いについて詳しく解説していきました。
◆レジーナクリニックの機械に関する結論
薬事承認は医療業界で最も実績のある脱毛機械を2台も使い分けている
アリシアクリニック、湘南美容クリニックと料金・機械の両方の面から比較した結果、レジーナクリニックが剃毛代・麻酔代などの追加料金の発生しないレジーナクリニックのメリットが大きいです。
レジーナクリニックでは、カウンセリングの際にテスト照射も無料です。
個人差のある「痛み」もチェックできる機会なので、活用してみてくださいね。
レジーナクリニックの無料カウンセリングはこちら